■目次に戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901-
【砲撃】マスター・アンド・コマンダー【帆船】
- 601 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/23 19:42 ID:ru1ExEnN
- >600
そうでしたか。しかし今更の改変ですねえ。
- 602 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/23 20:15 ID:h1VclGuc
- >>593
>>1のリンク先にある日本と海外の公式サイトで予告編を見比べる
ことができる。
海外版は圧倒的にカッコイイともっぱらの評判。
- 603 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/23 20:20 ID:Y1UpVb/6
- ネタバレになるから詳しく言えませんが、
二人の主人公は単に親友というだけでなく、テーマそのものの象徴でもあるんです。
バランスとか、両立とか、幅広い視点に立とう、とか。
原作本でも、邦訳ではジャック・オーブリーシリーズとなっていますが、
原著はオーブリー&マチュリンシリーズと題されていて、
単独のヒーローの名前を冠した他シリーズとの差別化が図られています。
故オブライアン氏は、二人にそれぞれ正反対の資質を割り振っていて、
どちらもかなり不完全な人物として描いているように思えます。
- 604 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 00:34 ID:wq6V0U/a
- 英語でしゃべらナイト、監督インタビューあれだけか
- 605 名前:claret投稿日:04/02/24 04:08 ID:PNUHij/U
- DVD速報:UK・US盤2枚組(4月発売)
英のDVD Monthly より
ttp://www.murphsplace.com/crowe/aubrey/dvdmonthly.html
>>591
↑の記事をざっと読んだところでは充実してそうですねえ。
ほんとに楽しみにしてます。
>そうは言ってもやはり映画館の大きなスクリーンで見るのがサイコー!
同感。片舷一斉砲撃を初めてみたのですが、鳥肌が立ちました。
ウィアーの戦闘シーンの描き方も好みです。
あれはやはり大スクリーンで観たい。
- 606 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 05:43 ID:LSGrB9KL
- おめーら、もっと拡散お願いします。
- 607 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 08:11 ID:4sICC3cy
- おすぎとまりちゃんが、
あんまりオススメじゃなさそうなこと言ってたんで、
心配してたんですが、
このスレ、ずっと読んでて、すっごく楽しみ膨らんできましたぁ!
早く、来い来い、28日!
- 608 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 10:17 ID:24w+rFzF
- >605
>片舷一斉砲撃
それは映画の最初で出てきた戦闘シーンの事?
確かにあのシーンは凄かった!
直前の静寂に包まれた霧深い海のシーンからの切り替えにドキっとした。
私も28日の公開が待ち遠しいのだけど、映画館で一番大きなスクリーンは
某指輪に占領されていそうで、ちょっと残念。
公開1週目だけでもいいから交換してくれ。
- 609 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 11:55 ID:JGYaH+vi
- なんかこのスレ同人女の臭いがするんですけど・・・
- 610 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 13:15 ID:5W2fW+Ni
- 2ちゃん女の3分の1は同人だと思って・・間違いない!!
>608
あんたネタバレしてる!!
- 611 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 14:28 ID:24w+rFzF
- >610
あああ〜〜〜スイマセン、そうですネ。
ムチ打ち12回、甘んじてお受けいたします。
前にどなたかも書き込んでましたが、ネタバレは
いつ解禁ということに?
- 612 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 14:40 ID:vDE0I3oh
- 28日の24時(29日の0時)でお願いしたい。
せめて一般公開が始まってから…
- 613 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 14:42 ID:5W2fW+Ni
- 上映一ヶ月で終わりだったら嫌だな。
金券屋は10円しか安くなかったからレイトショー狙い。
- 614 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 18:25 ID:qfrEREzz
- わりとマモトな批評
http://www.tbs.co.jp/bansen/favorite/
- 615 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 20:25 ID:EaLu7EaL
- >>561
それをいうなら「フライング・カラーズ」でしょーw
「誰も予期しないスペイン輸送船団!」とか、「旗旒信号版『嵐が丘』」とか想像しちゃったじゃないか!
- 616 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 20:55 ID:QGb7dDKP
-
で、結局これはショタ映画ではないんですね?
- 617 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 22:04 ID:XyEvOADE
- 早くネタバレしたい…アレとかアレとかアレの話を。
オスカーもどれぐらい獲れるか楽しみにしてるんだけど
目ぼしい所は大体ロードオブザリングと被ってるんだよね。
どっちも好きだから複雑だ。
まあ獲れなくても、ノミネートされた事に意義があるのか…。
- 618 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 22:08 ID:jKi9oC15
- >616
漢映画です。
- 619 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 22:58 ID:kChWPT9l
- >616
基本的に漢映画。
ショタもおまけについては来るけど、いわゆるショタの魅力はふりまかない。
ショタまでが漢。
なぜなら、世の中全体の平均寿命が短く、ガキの成人が早かった時代のガキで、
体と顔と声はガキでも中身がハムテルだから。
「背伸びして責任を背負わされる、けなげなガキ」でさえなく、天然に大人。
むしろそこが爽快。ちなみにあの金髪のガキはかなり「できた上官」。
で、それでいて脇役。むしろ隠して発見させた方が掘り出し物感覚を煽れたのに。
- 620 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 23:15 ID:UflJ5pDN
- >>609
今までのレス読んでると同人を許容してる発言多いね。
自分はクロウのファンだけど・・
好きなもの書きさんが、実はその趣味があったなんてこと
ありませんよーに(-∧-;) ナムナム
- 621 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 23:26 ID:rUFCREv2
- というか…これまではこのジャンルに興味を持ってくれる人が
少なすぎて、話題にのってくれる人がいなかったのさー。
だから帆船を一緒に熱く語ってくれる人はありがたい存在だ。
興味を持ってくれるだけでもありがたい。
- 622 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 23:31 ID:jKi9oC15
- >620
ま〜、同人っちゃーパロ系がメイン占めているから印象悪いっちゃ
悪いが、出来の良いレポ・情報系同人誌は微妙にマイナーな
外国俳優のファンやっていると有り難いよ。
- 623 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/24 23:42 ID:kChWPT9l
- 読み手として許容するのと、共同購入者として許容するのは別だから。
作品は読まなければすむことだ。自分で手にとらなければ。
だが、その道の人たちが金をつかってくれて、
配給や出版社に商品価値が認めて貰えるなら、こちらは丸得じゃないか。
- 624 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 00:43 ID:8IexFyOY
- >>621
同意。帆船好きって周りにはあんま居ない。この映画を見て帆船に興味持ってくれる人が
増えて欲しい。
もっとも、この映画は専門知識がなくても十分楽しめるけどね。
- 625 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 08:25 ID:qK5koDhj
- >>619
>ショタまでが漢。
>天然に大人。
ガンダム始め、葛藤多き少年少女の日本製アニメとは逆を行ってるねー。
戦闘美少女/美少年の好きな日本人には、老いにも女子供にもロリ/ショタを愛でる土壌があるってとこを配給会社が突いたのかな?
あの間違いだらけのCMは
- 626 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 09:25 ID:TgM/4cSd
- 今日の地方版ミニコミ紙でM&Cが取り上げられてたけど
「幼い少年達が小間使いとかさせられて、可哀相だった」とかって書いてあった。
まあ、多少はそういうシーンがあったので、ああいう宣伝にもなったのかな?
と思ってみる。
土曜日は必ず見に行くぞ。(確かめに)
- 627 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 09:25 ID:HHr+G3qy
- >625
>戦闘美少女/美少年の好きな日本人
ってなんだよー。
決め付けるなよ。ガンダムだのロリ/ショタを愛でる土壌だの
気持ち悪い。
- 628 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 11:01 ID:H2j7heHK
- これに触発されてホーンブロワーの日本版DVDでないかなあ
スレ違いでスマソ
- 629 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 13:23 ID:c/Pk2ES3
- CM&字幕の話はこちらで・・
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1077320890/
- 630 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 15:32 ID:Y2GTIzT/
- 封切りが目前に来てるのに、このスレ行き足がつかないね。
M&Cの興行成績を暗示しているのでなければよいが・・・
- 631 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 15:39 ID:rgZDpBY1
- >>630
公開前に1ヶ月でこれだけレスがつけば立派なもんだよ。
- 632 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 15:43 ID:SgRxtvME
- 通ってる映画館の一週間の上映スケジュールが更新されてたんだが、
朝一番の回に「土日休映」って但し書きがついてた。
土曜って初日じゃないか…
そんなに客入りが悪いと思われてるのか_| ̄|○
- 633 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 15:46 ID:Hf5fJ3ow
- >>631
とは言え、多くは宣伝と字幕に関するすったもんだだからね。
自分もM&Cに期待する一人だが、正直興行成績についてはどれだけ
伸びるのかというと怪しいような気はする。
なんせ地味だし、馴染みの無い題材だし、ブエナが期待したような
日本人に解りやすい感動大作でもないし・・・
コアなファンは付くかもしれないけど、爆発的ヒットを見込めるタイトル
というのとも違うような気はするな。
ま、なんかの間違いでビッグヒットになってくれれば、それはそれで
言うことないわけですが。
- 634 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 16:07 ID:6/NhL0d7
- 観た人の感想や欧州での客入りの様子などからすると、
好き嫌いは大きいだろうが、気に入った人には「あとを引く」「見落としたところが気になる」
って持ち味の作品のようだから、リピーターをあてにするのがいいのかもね。
昼間は消えてからもレイトショーでだらだら続けてくれるとか。
中高年や男性が喜びそうな要素も多そうだし。
他スレで誰かが書いてたが、サライや通販生活の層が来やすいように。
もともとその層は、映画が娯楽の花形だった時代に青春を送っているんだし。
- 635 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 18:24 ID:GogqopnN
- 飛行機の中で観たよ。「え?まさかこれで終わるんじゃないよね?」と思ったところで
エンドロール・・・「え?だから?」と思ってしまった。
原作読んでないからそう思うのかな。
荒れ狂う海の様子とかは小さな画面でもけっこう恐いから、大きいスクリーンで見たら
もっと凄いと思う。そういう迫力はあるけど・・・。
- 636 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 19:24 ID:4SQTxh9E
- >632
初日から上映回数を減らされてるとはお気の毒。
わたしの通ってる映画館(シネコン 計10スクリーン)は、
公開一週目はレイトショーも含めると1日8回上映されるので
そこそこ客が入ると読んでいるのかな。
それにしても指輪が計14回ってスゴイのよね。しかも一番
大きなスクリーンと音響の良いところを独占してるし。
お願いだから1つ分けてくれよー。
- 637 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 19:36 ID:S3pYdaP3
- 今日、指輪を見に行ったら
まだ恥ずかしい予告やってたよ。
顔から火ィ噴きそうだった。
- 638 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 20:24 ID:uhjqhG+U
- たった今、クイズヘキサゴン見てたら
マスター&コマンダーからの出題あってビクリした。
いちおー映画のシーンではジャックがメインだったから、おおおーーーっっと叫んでしまった。
この時期、気が抜けないね。
- 639 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 20:28 ID:M2PFEHlJ
- 昨日の深夜番組でも監督からのメッセージが
流れてた。
- 640 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 20:55 ID:Wb8f/SBt
- 今日の新聞夕刊(地元紙 西○本新聞)の一面に
ウィアー監督のカラー特大写真付(ハガキ大位?)の
インタビューが掲載!
ご自身が俳優になっても良い程男前。
見出しは”人生とは「答え」のない旅”
M&Cについては「船は次の冒険へ旅立つ。主人公達は常に何かの
知識や経験を得るが、答えが出せぬ何かを抱えたまま映画は終わる」
と語っています。
オスカーについては「受賞後のプレッシャーを味わってみたい」
と本音をチラリ?
取材した(写真も)記者がこの映画を気に入ってくれたんだろうな。
これは結構良い宣伝になったかもだ。
- 641 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/25 22:35 ID:akUu89lH
- >639
なんの番組っすか?
- 642 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/26 00:32 ID:1Wix92Dg
- これの英語トランスクリプトって、まだどこにも出てない?
- 643 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/26 00:41 ID:UEVwfzrr
- >>642
探してるけどまだどこにも出てないような。
- 644 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/26 02:05 ID:ax1HbZFM
- >>641
火曜じゃなくて月曜の深夜だった。
ロバートホールってコント番組の最後に流れてた。
- 645 名前:ぶろーどさいどdeさるぼ投稿日:04/02/26 11:03 ID:vQqCwAQq
- 今月号の月刊PLAYBOYにM&Cの評、曰く「(予告を見て)子供の成長物語だと思っていたら
違っていてがっかり」とか曰く「オーブリ−艦長は戦いに悩む事なく云々・・」
なんて意味のことがかいてありやす。まぁ本編は冒険活劇としては面白いと
ほめてはいるのだが。・・・
ほれみろぶえなびすた!これで100人ぐらいは来場者へったぞ!
- 646 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/26 11:25 ID:8Dd6mdDX
- http://movie.maeda-y.com/movie/00275.htm
75点だって、なかなかだね。
- 647 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/26 18:52 ID:NO859TN3
- >>646
今週のオススメになってるな。
>泣きを期待して行くべきではないだろう
泣くどころか結構コミカルな場面があって笑えたよ。
- 648 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/26 19:07 ID:0jZ/ADZw
- 公開直前だってのに盛り上がらないね
- 649 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/26 19:42 ID:+K/oOa2/
- 一応このスレざっと流し読みはしてみたんだけど
既出だったらご容赦を。
ブエナ・ビスタ・ジャパンが劇場向けに刷ったチラシ、
B4版で右肩「速報!」の下に「オスカーの大本命!」うんぬん書いてある、
ウィアー監督の来日会見の模様がフィーチャーされてるヤシなんだけど。
真ん中らへんに小さめの写真が3枚あって、
一番左のオーブリーのカッコしたクロウの写真についてる
キャプションに藁た。以下改行位置以外は原文ママ。
「監督によれば、素顔のラッセル・クロウは
人と飲んだり騒いだりするのが好きなパーティー男。
それも、仕事での極度の緊張感をリラックスさせるための、
一流俳優ならではのテクニックなのだ」
なんだそうで(笑。
- 650 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/26 22:52 ID:x7wXgDUp
- 「少年の参戦に批判が集まったが・・・」とミニコミの映画紹介に書いてあったけど
どこの誰がそんな批判したの???
- 651 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/26 23:22 ID:GqarWg3V
- 東京FM、モーニングフリーウェー
「ラッセル・クロウと七尾藍佳のビデオレター公開」
ttp://www.tfm.co.jp/morningfreeway/index.html
WEBRADIO→2月26日放送 TOYOTA View Up Tomorrow(7時20分〜)
- 652 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 00:11 ID:8mHmRx2V
- >>651
ワラタ。クロウ自身がジャックのギャクは笑えないと言ってるよw
- 653 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 04:23 ID:kcn90yE8
- >曰く「オーブリ−艦長は戦いに悩む事なく云々・・」
悩んでたらフネは座礁するか、沈没しちゃうよ!
オーブリ−は少年の頃から軍艦に乗り組んでいた生粋の船乗り。
判断に迷うことがあっても決して部下には悟らせない。
だからマチュリンとキャビンで楽器を演奏することが生き抜きに
なるんだ・・・
- 654 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 05:55 ID:FCB/b3c/
- って言うか、良い軍人は「戦いに悩む」なんてことは、あってはいけません。
戦争の是非なんてのは、政治家や世論の決めることです。
現代の日本の倫理観を、18世紀英国海軍に持ち込むな!
プレスギャングの存在を知ったら、こういう連中は泡噴いて卒倒するぞ(w
そういうことも命令して実行させなければならないのが海洋冒険小説の
主人公というものだ。
- 655 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 09:49 ID:DJrdLTeC
- だいたい、予告で「もっと早く引き返すべきだった」と言ってるマチュリンの方が、
実はイングランド人でさえないのに「ナポレオンをくい止めるには英国海軍」って読んで
わざわざ参加してるんだよね。
今回の映画ではスパイの面は出さないらしいけど、原作でのスパイ業は無償だし。
当時にしちゃ珍しい自由人。 で も 民 間 人(すぐ海に落ちるし)。
それに比べて、オーブリーにとって戦争は職業。国王のため、賞金のため。
歴史やら世界情勢やらには疎いかもしれないが、軍人としてまっとう。
個人の内面で悩ませるんじゃなく、二人に割り振って論争させてるんだろうから、
悩まないなんて言われてもなー。
- 656 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 09:52 ID:DJrdLTeC
- 少年を押し出した宣伝ってだけじゃなく、
マチュリンをスルーした宣伝の弊害でもあるよな。
- 657 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 12:41 ID:TwIq50x6
- まあなんだ、とにかく明日公開だ。
ここにいる奴らは当然見に行くんだろうな?
- 658 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 13:19 ID:7FNyEHda
- >657
当たり前だ。ついでに友人達も誘いまくり中。
ポール・ベタニーファンの友人は確実に行くこと決定。
指輪のピピン好きな友人は「王の帰還」に通う回数を
一回減らしてこっちにしようかと検討中。
- 659 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 13:31 ID:dkNj40W9
- 来週に行きます。
- 660 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 13:48 ID:kT5TQM5p
- 東京FM5時〜、品川ショウジのラジオでマスコマの事話すみたいです。
どなたか聞ける方、レポお願いします。<仕事中の為聞けず・・
- 661 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 14:50 ID:ZFOOnfbc
- >>657
明日指輪とハシゴしてきます。
指輪試写で母さん予告観た時は正直迷ったけど、
このスレで経緯を知ることが出来たので安心して観に行ける。
- 662 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 15:26 ID:TwIq50x6
- >658 >661
明日見に行った奴らはレポをよろしく!
ネタバレ解禁は29日午前0時でOK?
>659
3/1の1000円均一狙い?
オーブリー&マチュリンの夫婦漫才が早く見たい。
- 663 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 16:16 ID:BrVbYEkc
- 自分もM&C→指輪のはしごを画策中。
インターバルをどれだけ取るか悩んでます。
余韻に浸りたいし。 どっちにしろ後日また
見に行くと思うけど。
>>662
29日午前零時、妥当だと思います。
特に反対意見が出なければ、その線で良いのでは?
- 664 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 18:21 ID:umByEZBk
- テレ朝の朝一やじうま「今週公開でいち早く見たい映画」でこの映画一位だったよ。
6000票以上取ってた。撮影の合間にラブビーやってる映像があったけどハードだな
- 665 名前:664投稿日:04/02/27 18:22 ID:umByEZBk
- ラブビー→ラグビー 訂正
- 666 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 18:44 ID:Qp2DrROV
- >>664
矢風でやってた投票ですね。
自分も一票いれますた。
ラグビー映像見たかった_| ̄|○
- 667 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 22:04 ID:UeZBI7PN
- >>666
http://theater.nifty.com/interview/031212/main.htm
ここのスペシャル映像ってので見れる。
- 668 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 22:30 ID:vhNGaNli
- >>660
途中からしか聞いてないが、
周りに長髪でかっこいい奴がいるのに、クロウの長髪は似合わない
ブサ・・なのに長髪は、金八先生みたい・・と(;´Д`)
でも最後には1800円払って見る価値あると言ってますた!
- 669 名前:666投稿日:04/02/27 22:52 ID:uY2EAV0P
- >>667
見てきました! ありがとーう!!
ますます明日が楽しみになりましたよ。
すでに見た人達は、ネタバレ解禁まで書き込み内容に制約掛かってて
もどかしいんでしょうね。 それすらウラヤマシイ。
- 670 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/27 23:58 ID:DJrdLTeC
- しょうがないよなあ、長髪は当時の考証なのに(笑)
と言ってもしょうがないけどなあ。
- 671 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 01:10 ID:5alB4+g/
- この映画って「シネスコ」ですかね?
- 672 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 01:52 ID:fndLmsMC
- >>668
>>184
- 673 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 01:53 ID:D1TwRH2x
- 今日だ!!あーーやっと見れるぞーーー
・・・でも船酔い酷いんだよな・・・・袋用意してこかな・・
- 674 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 01:57 ID:zNwRg7vV
- >673 時化のシーンも出てくるよ。乗員はみんな楽しそうだけど。(w
- 675 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 01:58 ID:D1TwRH2x
- >672
これラジオで、シナガワショウジが言ってたんだよ!
- 676 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 02:01 ID:D1TwRH2x
- >674
・゜・(ノД`)・゜・
- 677 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 02:07 ID:5alB4+g/
- ビスタサイズなら観ない
- 678 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 02:31 ID:ud+qvbiY
- 私わりと画像で酔うタチだけど、試写どうもなかった。
大きいからかな、揺れが。
ニュースとかの中継の手ブレなんかの方がキツい。
- 679 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 02:53 ID:sOgvSMfC
- マスターベーションコマンダー
- 680 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 06:57 ID:gx6hzzt9
- >671
ええ、シネスコです。
デジタル音響対応のスクリーンなら、
時化で軋む木造帆船に乗り込んだかのような
サラウンドが効いてなかなかイイ感じ。
- 681 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 10:00 ID:6I0K7mGz
- レポまだ??
- 682 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 11:07 ID:5alB4+g/
- >>680
サンクス。ワイドな「シネスコ」大好きなんですよ。観にいこっーとッ。
- 683 名前:へいすけ投稿日:04/02/28 13:56 ID:FYKrk04f
- 新宿スカラ座で初回を。
映画の日が近いからか、席は半分埋まったかどうかという入りで前途に不安。
でも内容は「よくぞここまで!」という出来。
感想はまだ伏せるとして、嬉しかったのは「ツバメ号とアマゾン号」以来
文字でしか知らなかった船乗りの古謡を、いくつも聴けたこと。
音響その他、劇場で観なきゃダメな1本のよーな。
あと、パンフレットに誤記(海軍士官候補生→海軍少尉候補生など)があるため
訂正版を刷っているとのこと。2刷は3/4以降で、劇場で初刷との交換サービスも。
- 684 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 15:47 ID:bbXi7a0X
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040228-00000015-ykf-ent
見てきたぞー!続編やるの?やって( ゚д゚)ホスィ…
- 685 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 15:50 ID:bbXi7a0X
- >683 パンフ!
そーだったんだ、買ったけどどーしよう
- 686 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 16:25 ID:fvxAoU/g
- 鑑賞してきました。
実は海洋もの、海戦もの一切興味が無く、もちろん原作も未読で
好きな俳優が出ているという理由で見てきたのですが、
とても心地よい映画でした。まっすぐでごまかしや媚びが感じられないところが
いいですね。あの子供も闘う天使なんてうっとおしい存在じゃなくて良かったー!
気になった点がいくつかあるんですが、原作読むと解決するのかな…??
- 687 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 17:36 ID:GcodMhOI
- なんか想像してたものとは違った。だけど逆にそのせいで映画にのめり込めたよ。
噂では米英正義仏蘭西悪の構図のプロパ映画だとか少年兵をだしにした安っぽい感動モノだとか
聞いてたけど、全然違った。
- 688 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 17:44 ID:uDtfx/ZX
- うわあ。みなさん、満足されてるよーですねっ!
よかった、よかった。
今日明日はひまないし、3月1日はWOWOWに張り付いてる予定なんで、
3月2日には、絶対見に行ってきま〜すぅ。
- 689 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 18:05 ID:qHdCN/uF
- 明日見にいくつもりなんだけどパンフって買った方が良い?
用語集とか書いてあると助かるんだけど
- 690 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 18:11 ID:dt5teOqk
- 船の、部分の用語解説図なんてのはありマスタね。
原作冒頭にも載ってるけど。
- 691 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 18:25 ID:sPeHcOZ4
- 逞しくて男らしいビリー・ボイドって・・・なんか。
でも映画自体は凄く良かった。
続編できたら見たいな。
予告って、ありゃ何だったんだ・・・?激しく違う映画だったな。
- 692 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 18:27 ID:BucmTpMY
- 見ましたよ〜。面白かった。
久しぶりにとても満足しました。それに途中で全く眠くならなかった。
原作の良いところを次々に繋いでいったようで、人物描写が少し浅いかな
とも思うけど、たたみ掛けるようなストーリー展開はすごい。
- 693 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 18:49 ID:ijon9dPd
- >>688
同士。
- 694 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 18:57 ID:BGtqfCu4
- 自分も見て来た。
ネタバレ解禁前なので、大枠としての感想を。
全編ひたすらに18世紀英国海軍軍艦の日常を追うドキュメンタリーと
でも言うような雰囲気で、本編中でドクターが博物学的興味で鳥、虫、
トカゲを追っかけるのと同じような意味で、海上生活に対する博物学的
興味に引っ張られた映画だと思った。
ドキュメンタリーと言っても、今日びNHKですら「プロジェクトX」位の
扇情的演出は平気で入れるご時世、この映画はそういう表面的な煽情性
とは潔いまでに無縁なのが良くも悪くもピーター・ウィアーなんだろうね。
ドラマとしては確かに葛藤もあれば一種の愁嘆場も用意されてはいる
のだけれど、ウィアーは過剰な扇情演出がヘタなのか、それとも単に
やらないだけなのか、必要以上に踏み込むことはせず、それが結果
映画に上品な風格を与えている。
反面、わかりやすいメロドラマ的演出(それこそ「母さん・・・」みたいな)
を期待する観客は置いてきぼりを食う可能性も大いにある。
煽情性が低いと言うのは戦闘シーンにおけるサスペンス描写についても
言えるわけで、その意味では映画秘宝で町山智浩が言ってた「アクション
映画の演出としてはウィアーのそれは重過ぎる」という指摘はあながち
間違っていないのかも知れない。
でも、これって多分そう言う映画じゃないんだと思う(w
- 695 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 18:58 ID:BGtqfCu4
- 小説で海洋冒険物を好んで読むような人間(自分もそうだが)にとっては
夢みたいな映画だし、そうでなくてもこの時代のこの軍艦内における生活
に思い入れができる人間にとっては至福の一本ということになると思う。
逆に今日的なハリウッドアクション大作を期待すると「なんだかなあ」と
なるのはやむを得ないのかもしれない。
欧米でも読書家のインテリ層にが受けが良いみたいだし、北米では
コケて欧州で人気というのも、なんか解る気がする(w
文芸作品とまでは行かないまでも、今日的な通俗娯楽アクション映画
とはアプローチ方法が違ってるんだよね。
自分としては、ハリウッドのビッグバジェットでよくぞここまで地味な
スペクタクル映画を(なんか矛盾してるが(w)を作ってくれたものだと
感激の至りなのだが、果たして客が入るのかどうか・・・
続編、もしくは同様の海洋冒険映画を期待しつつ、もう2,3回は
足を運びたいと思う。
- 696 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 19:51 ID:fmsrwjt0
- くそうつまらなかった。
2時間まったくどきどきできなかったぞ。
原作アリらしいからそっち読めば面白いのかなあ。
映画だけじゃ肝心の船長のキャラもたってないし。
唯一船医のセンセイが良かった。
- 697 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 20:01 ID:Wz3IEC7U
- 馬鹿上司に悩んでる時だから、
「船長のもとで働きたいな〜」と思った。
- 698 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 20:21 ID:p4NoSuPE
- 船長じゃなくて、艦長だよ
- 699 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 20:26 ID:BlfEjAjg
- うちの近所は半分ほどしか埋まっていなかったけど、男女半々くらいだったよ。
年配の夫婦連れが多かった。
終った後の反応は
・全体的にざわざわしていた。「え?これで終わり?」みたいな。
・右隣のご夫婦の奥さんの方は泣ける映画を期待していたようで釈然としない様子。
・旦那さんの方はそこそこ満足げな様子。
・左隣の席の若いカップルは男女とも「さっぱりわかんね」って言ってた。
「そもそもの始まりが語られて、時間内にその全てが解決する話」ではないから、
フリがあってオチがあることが当然と思って見る人はつまらないと思う。
自分としてはネルソンの話が聞けて嬉しかったし、
軍艦での生活とか訓練の様子なんかが見れて興味深かった。
- 700 名前:名無シネマ@上映中投稿日:04/02/28 20:30 ID:EzgVdSzG
- >658
スレとは関係ないがピピン好きってしぶいね。